子子子子日記 -koneko no nikki-

どうぞいらっしゃいませ!本サイトは日本のライトノベル作家、子子子子 子子子のブログです。著作やお仕事の宣伝や、日常の他愛のないことを書いています。

第10回HJ文庫大賞 授賞式に行ってきました<後編>

さて、というわけで後半に突入です。

大まかに言って、授賞式で受賞者がすることは

・賞状と目録の授与(一人ずつ壇上に上がって)
・受賞の挨拶(みんなで壇上に上がって)

の二つです。

賞状と目録に関しては名前を呼ばれますので、壇上に上がってプレゼンターの方から賞状をもらいます。
そして、賞状と目録を受け取ったら壇を降りて、壇の横に受賞者の座る席がありますのでそこで待機という流れです。
ちなみにプレゼンターは毎年声優さんが担当してくれるらしく、今回は毎月HJ文庫のホットな話題をお届けする番組であるHJ文庫放送部のナビゲーターを務める加隈亜衣さんが担当でした!

いやー、流石に生の声優さんは可愛かったですね。
ちょうど、今期放送中のアニメ『ももくり』ではヒロインの栗原さん役も務めてらっしゃいますので、マイク越しにもあの可愛らしい声が聞こえてきます。
声優さんから賞状をもらう機会なんてなかなかありませんので、今後は存分に誇っていきたいと思います(笑)
しかし、最新のHJ文庫放送部 第19回を見た方なら分かると思うのですが、感動に包まれている最中、子子子子の脳裏には例の名状しがたいs紙粘土細工(鳩)やダイオウグソクムシの物真似などのホットな加隈さん芸が再生されていたのはナイショですよ?(小声)

上のネタを知りたい方は、HJ文庫放送部 第19回をチェックだ!
そして、毎月更新のHJ文庫放送部をよろしくお願いします!!(宣伝)


そして、賞状と目録を受け取りましたら次は最大の難関である挨拶です。
受賞に際しての喜びの言葉やこれからの抱負をスピーチします。
ここで再び受賞者は登壇し、一列に並んで順番にスピーチを始めます。
持ち時間は最低1分である程度長くてもOKらしいのですが、1分って意外と長いんですよね。
ちなみに挨拶の順番は、銀賞→金賞→ノベルス賞→大賞の順番らしいのですが…

大トリじゃねぇか!!

いやー、本当にあの時は緊張で危なかったですね…
一応、カンペなんかも作ってきたのですが、他の受賞者の方々はカンペなしで挑んでいたので、自分も事前に内容を頭に叩き込んで挑みます!

ちなみに自分の前の九重先生は、堂々たる喋りで場を沸かせていたので凄かったです。
思わず、二周目の人生かな? と思ってしまいました。

まあ、かく言う自分は…恐らく、無難な内容は喋れたんじゃないですかね(震え声)
だいたい言いたいことは喋れましたが声とか震えてましたし、一部内容を飛ばして話してしまいました。反省。


その後は受賞者たちで集合写真を撮影します。
顔出しNG(個別・集合)なども事前に聞かれますので、もし無理な方も大丈夫です。
自分はまあ隠すほどのこともないし、せっかくの機会ということでばっちり写っています(笑)

授賞式が終わると会場は本格的にパーティーの雰囲気となり、歓談の時間となります。
会場には美味しそうな料理が並べられていますが、残念ながら受賞者には食べている余裕はありません。
副編集長様に先導され、挨拶回りと名刺交換へと馳せ参じます。
自分もウェルカムドリンクを一杯飲んで、閉会まで飲まず食わずでした。

今回は十周年記念ということもあって、会場は先輩作家さんを始めとして大勢の参加者で賑わっています。
本当ならば先輩作家さん全員に挨拶へ伺いたかったのですが、会場の混雑もあって半分も回れなかったのかもしれません。
名刺交換の機会は二次会でもありますので、挨拶を出来なかった方にはそちらで挨拶をさせてもらいましょう。

さて、名刺交換と挨拶回りをしていると、抽選大会が始まります。
豪華賞品がたくさん用意されているのですが、自分は抽選番号一番違いというニアピンで外れてしまいました。
ちなみに他の受賞者たちも当選はせず…無念。


そして、授賞式が終わると引率の編集さんについていって、二次会へと移動します。
受賞者はここではじめて食事にありつけます(笑)

二次会も大勢の方が参加しますので、結構な賑わいです。
たくさんの方が喋っているので話が聞き取りにくいですが、大事なお話は聞き漏らさないように気をつけましょう。

ちなみに自分の目の前には尊敬している大先輩が同席してくださって、緊張と嬉しさで頭が真っ白になりました。いやー、目の前に神が降臨なされた心地です(汗)

他にも百戦錬磨の先輩方にもお話を伺えて、挙動不審になりながらも貴重なお話を聞かせて頂きました!


さて、例年では二次会の後は三次会があるらしいのですが…編集さんに聞いてみると「今年はないようです」とのこと。
少し名残惜しいですが、受賞者たちは引率の編集さんとホテルへと向かいます。
道中では緊張から解き放たれたからか、受賞者たちの顔も心なしかホッとしています。
ホテルに向かう途中、『浅葉先生が自暴自棄になっていた時期に黒人男性の家へHOY―HOY付いて行ってしまった話』などで盛り上がりました(笑)

ホテルに到着すると、ここで受賞者同士で少し話していかないかと提案。
都合がついた浅葉先生、九重先生、自分の三人で近場のファミレスに入りました。
当日は控え室などで新人同士で会話などはしていたのですが、緊張から解き放たれた状態で腹を割って色々とお話することができました。

特に九重先生は小説家になろうで作品を連載していて別の出版社でもデビュー済みでしたので、色々と為になるお話を聞かせて頂きました。
しかも九重先生、初めて書いた小説で応募した新人賞で受賞を果たし、今回も実は二回目の新人賞応募とのこと。2/2、百発百中…だと?
いやー、世の中には天才って本当にいるんですね!
九重先生の受賞作『伊勢崎ウェポンディーラーズ』はただいま小説家になろう様にて連載中!(宣伝)

浅葉先生も爽やかイケメンなのに実は野心家で色々なデータを把握していて、様々な観点から冷静に作品を分析していらっしゃいました。
自分は普段、そういった観点でものを見ていなかったので、色々と目から鱗でした。

お二人との話は深夜まで続き、初めて書いた小説など普段はできないような話で盛り上がり、色々と刺激をもらうことができました。
九重先生、浅葉先生、遅くまでありがとうございました!
うかれ猫先生と三条先生も次の機会にでも色々とお話したいですね!

そして、浅葉先生と九重先生と共にホテルへと帰り、「また来年も会いましょう」と誓い合ってお別れをしました。

以上がおおまかではありますが、授賞式の内容になります。

 

今回の授賞式は冒頭にも述べましたが、とにかくはじめてのことばかりでした。

担当さんとの初めての打ち合わせの時にも「結構、うちの作品を読んでるんですね」と言われたのですが、自分はHJ文庫作品が大好きで、そんな作品を生み出した方々との交流は夢のようであり、一介のファンとしてかけがえのない時間となりました

だからこそ当日はテンパってしまうことも多く、逆にもっとお話をお伺いしたかったのですが時間も足りず勝手も分からず、来年こそは……と強く思っています。
ですので、来年の二次会に著書を片手にやって来ましたら、その際はどうぞよろしくお願いします!

 

そして最後に、今回の授賞式で頂いた物の写真でも。

 

まずは賞状

f:id:nekojishikoneko:20160810230527j:plain

目録f:id:nekojishikoneko:20160810230856j:plain

お次は記念品

f:id:nekojishikoneko:20160810230539j:plain

HJ文庫名物のカステラ

今年は10周年記念バージョンみたいです

f:id:nekojishikoneko:20160810230552j:plain10周年記念の十兵衛トートバッグ

f:id:nekojishikoneko:20160810230604j:plain

 

以上、長々と書いてしまいましたが、お付き合いありがとうございました!

 

ちなみに今回の授賞式の様子をあのラノベニュースオンラインさんが記事にしてくださっているので、そちらも是非どうぞ!

ln-news.com